必要なデータをフォーマットした!
復旧結果 95 %

メモリーカード
- 初期診断
- 1hour
- 復旧時間
- 1day
- 使用機器
- MicroSDカード
- 障害メディア
- transcend microSDカード2GB
- OS
- Windows 7
- ファイルシステム
- FAT32
障害状況
フォーマットした後、しばらく使用していたが、必要なデータがないことに気がついた。
診断結果
フォーマットおよび上書きによるインデックス情報の損傷
0120-633-799
復旧結果 95 %
フォーマットした後、しばらく使用していたが、必要なデータがないことに気がついた。
フォーマットおよび上書きによるインデックス情報の損傷
0120-633-799
お急ぎの場合やお持込みをご希望の際などお気軽にお電話ください
エンジニアコメント
フォーマットやファイルの削除は、当該ファイルのデータ値が削除されるのではなく、ファイルシステムのインデックス情報を変えることになります。 ただし削除後、ファイルコピーなど上書きをした場合は、元来データがあった場所に新しいデータが入るために復旧出来ないこともあります。
今回はお客様がフォーマットをしてしまい、その後しばらく使用している状態でした。削除されたデータの上に上書きされていたため、通常の復旧作業では取り出しが難しく、拡張子ごとにデータの抽出を行いました。幸いにもお客様が必要としていたデータは上書きされていなかったため、復旧することが出来ました。
削除後にメディア使用してしまうと、削除された領域に新たにデータが保存されてしまう可能性があるため、復旧の難易度が高くなります。削除後に記録した容量が大きくなれば、復旧率も相応に低下します。誤操作による削除に気がついた際はすぐに使用を停止してください。